家の購入を検討している方は、家探しと同時にどのような住宅ローンを利用するかを考えておく必要があります。
共働きの夫婦で家を購入する場合は、ペアローンを検討してみてはいかがでしょうか。
また、単独の収入では住宅ローンの審査や返済に不安がある方にも向いています。
今回は、ペアローンの特徴とメリット・デメリットについて解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら家を購入するときに利用できるペアローンの特徴とは
家を購入するときは多くの方が住宅ローンを利用するでしょう。
住宅ローンのなかには、夫婦のどちらかが単独で契約を結ぶものから、夫婦2人で組むものなどパターンがさまざまです。
近年、夫婦共働きの家庭が増え、夫婦で住宅ローンの契約を結ぶスタイルは増えている傾向です。
夫婦で家を購入するときに利用できる住宅ローンは、ペアローン以外にも連帯保証型・連帯債務型があることも知っておきましょう。
ペアローンの特徴を、ほかの住宅ローンと比較しながら解説します。
2人とも収入が安定している場合におすすめ
ペアローンは夫婦それぞれが独立した契約を組むことが特徴の住宅ローンで、1つの家に対して住宅ローンの契約は2本になります。
たとえば3,000万円の家を購入するとして、夫が2,000万円、妻が1,000万円など借りる金額を分けて、夫と妻のそれぞれが住宅ローンを契約します。
夫婦のどちらかが契約する一般的な住宅ローンであれば契約は1つですが、ペアローンになると夫婦2人が契約者になるということを理解しておきましょう。
そのため、ペアローンは夫婦の収入が安定している場合におすすめの住宅ローンの形態です。
また住宅ローンを組むときは、支払いができなくなったときに債務者に代わって返済をおこなう連帯保証人を設定します。
連帯保証人に関するペアローンの特徴を覚えておきましょう。
夫婦でペアローンを利用するときは、夫の契約に対して妻が連帯保証人になり、妻の契約に対して夫が連帯保証人になります。
不測の事態が発生して支払いが滞った場合は、自分の返済にプラスして相手の返済もしなければならないことを覚えておきましょう。
そのほかの住宅ローンの場合は、連帯保証型は1人の契約者で1つの契約、連帯債務型は連名で1本の契約を結ぶという特徴の違いがあります。
いずれも夫婦のどちらかが連帯保証人や連帯債務者になり、契約者の返済が滞った場合は責任を持って返済していくということを理解しておきましょう。
契約者がそれぞれ審査に通過しなければならない
住宅ローンを利用するには金融機関の審査を通過しなくてはなりません。
ペアローンの場合は2人とも審査に通過する必要があります。
将来返済を続ける能力があるかどうか、年齢や職業、年収などの項目が基準を満たしているか判断されるでしょう。
返済能力と借り入れ金額が見合わない場合は、住宅ローンが利用できないので注意しましょう。
家の持分割合は出資額で決まる
夫婦でペアローンを利用して家を購入した場合、家は夫婦の共有の財産となることが特徴です。
お互いが家の所有権を持ちますが、持分割合は出資金額に応じるということを認識しておきましょう。
出資金額が「夫3分の2・妻3分の1」の場合は、家の持分も同様になります。
出資金額と家の持分割合が異なると贈与が発生したとみなされて、税金が課税されることがあるので気を付けましょう。
家を購入するときに利用できるペアローンのメリットとは
夫婦で家を購入するときはペアローンを利用することでメリットが生じます。
メリットであるペアローンの特徴を見ていきましょう。
メリット①借入額が増える
ペアローンで家を購入するときの大きなメリットは、借入可能額が増える点です。
借入額が増えることで、購入できる家の選択肢が増えるでしょう。
また単独の住宅ローンでは審査に落ちる可能性が高い場合、ペアローンにすることで審査に受かりやすくなることもあります。
連帯保証型や連帯債務型も借入額が増えますが限度があり、ペアローンほどではありません。
ペアローンであれば夫と妻の収入を申告できるため、住宅ローンを最大限に利用したい方に向いているでしょう。
ただし金利の上昇や、収入状況の変化によって、返済計画が崩れることも考えられます。
ペアローンは借入額がアップすることがメリットですが、ライフスタイルの変化や毎月の返済負担を考慮して綿密に計画することが大切です。
メリット②住宅ローン控除がそれぞれ受けられる
住宅ローン控除とは、家の購入のために住宅ローンを利用した方を対象に、年末時点でのローン残債の0.7%が所得税や住民税から控除される制度です。
控除される期間は10〜13年であり、節税効果が高い仕組みとしてご存じの方も多いでしょう。
1つの家に対して2つの契約を結ぶペアローンの場合は、夫婦それぞれが住宅ローン控除を受けられるメリットが生じます。
通常の住宅ローンの場合、住宅ローン控除には上限額が設定されているため、限度額に達して最大限に控除を生かせないというデメリットがあります。
ペアローンであれば控除額が増え、節税対策の効果を発揮するでしょう。
家を購入するときに利用できるペアローンのデメリットとは
ペアローンは「借入額が増える」「節税できて得」というメリットがありますが、デメリットも少なからずあります。
ペアローンを利用するときは、メリットとデメリットの双方を理解しておくことが大切です。
家を購入する際に、ペアローンを利用するデメリットを見ていきましょう。
デメリット①万が一のときに団信で返済されるのは片方のみ
住宅ローンを組むときは、団信に加入することが一般的です。
団信とは団体信用生命保険の略で、契約者が死亡したり障害を負ったりして返済が困難な状況に陥ったときに、ローン残債が補償される制度です。
団信は住宅ローンの名義人に万が一のことがあった場合を想定しているため、ペアローンを組むときは注意しましょう。
もしも夫がローンを支払えない状況になったとき、夫の分の住宅ローンは団信で補償されますが妻の分の住宅ローンは残ってしまいます。
これまでの暮らしを失ったとしても、今までどおり住宅ローンの返済を続けなければならず、大きな負担になることを理解しておかなくてはなりません。
1人で返済することになるかもしれない可能性も考えて、生命保険の利用やほかの収入経路を確保するなど、検討しておくと良いでしょう。
デメリット②諸費用が倍になる
住宅ローンを利用するときにはさまざまな諸費用が必要で、総額して数十万円と高額になることが多いので軽視できません。
ペアローンのデメリットとして、契約時の諸費用がそれぞれにかかるということが挙げられます。
1つの家を購入するとしても契約が2つある以上、それぞれに費用がかかることを理解しておきましょう。
具体的には、融資を受ける金融機関に支払う事務手数料、契約書の作成にかかる印紙税などの費用が発生します。
諸費用は事前に自己資金を準備しておくか、自己資金でまかなえない場合は住宅ローンに組み込むことも可能です。
資金計画を立てるとき、ペアローンを利用すると事前の費用負担が大きくなるということを忘れないようにしておきましょう。
まとめ
家を購入するときに、夫婦のどちらも安定した収入がある場合はペアローンを検討してみましょう。
借入額のアップや、夫婦それぞれが住宅ローン控除を受けられるという特徴があります。
利用するときはデメリットに注意し、状況に適した住宅ローンを選択しましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら